#6【天然素材のこだわりスープ】醤油ちゃんぽん「醤・ひしお」@熊本市坪井

ちゃんぽん醤 ちゃんぽん

こんにちは、キリンです。

ちゃんぽんと言えば豚骨や鶏ガラの白濁スープで味付けも濃くしてあることが一般的です。

具材に野菜が多くて麺とのバランスを考えると、その方が美味しいと思っていました。

しかし、その考えが覆されるちゃんぽんが坪井にありました。

「熊本醤油ちゃんぽん 醤・ひしお」さんです。

ちゃんぽん 醤・ひしお さん

熊本市坪井の仁王さん通りにありました

醤ひしおさんは坪井の仁王さん通りにあります。

坪井の仁王さん通りを並木坂に向かって進みます。

「上林町」交差点から50m程進むとお店があります。

お店の外観

駐車場は道路を挟んだお店の向かいに1台分あります。

醤さんの駐車場

お店の近くにはコインパーキングもあるので駐車場には困りません。

バリエーション豊富な醤油ちゃんぽん

店内はテーブル席が3つとカウンターのこじんまりとした造りになっています。

入って右手にテーブル席が2卓とカウンター席が2つ
窓側にカウンター席が3席
入って左側のテーブル席

明るくて落ち着いた雰囲気です。

ちゃんぽんの種類が多くて悩みます

メニューは当然醤油ちゃんぽんがメインですが、種類がたくさんあるので、どれにするのか悩みます。

色んなバリエーションがあって悩みます

「醤油ちゃんぽん」は530kcal、塩分4gとかなりヘルシーです。

黒マー油ちゃんぽんもオススメみたいですね
五目あんけかけちゃんぽんも美味しそう。お酒と合いそうなアラカルトメニューも豊富です。

悩んだあげく ホルモンちゃんぽん に決めました。

きょうはホルモンちゃんぽんで行きます。うまそ~

後味スッキリの極旨しょうゆスープ

注文して5分程で着丼です。

おお~山盛りの野菜の上にホルモンがたっぷり盛られています。

ホルモンちゃんぽん 1,100円

まずはスープから。

初めて味わう醤油ちゃんぽんのスープ。一見、醤油の風味が強く塩っぱそうにみえますが、

まろやかな甘みとコクがあるスープです。熊本の赤酒が効いているのでしょう。

さらに、素材にこだわった無添加のスープなので後味がとてもサッパリしています。

続いて、ホルモン。

プリプリのホルモン

プリプリのホルモンは箸でつまんだだけでその柔らかさが伝わってきます。

食べてみるとホルモン独特の臭みは全く無くて柔らかさと旨味が口の中に広がります。

ゴムのような弾力のあるホルモンが多いのですが、醤さんのホルモンは全てが柔らかくて

新鮮な素材を使って下処理に手間が掛けられているのが伝わってくるホルモンです。

スープとホルモンどちらも美味い。

次に麺に取り掛かります。

特注された麺はちゃんぽん麺でも太めのサイズでモチモチしていて食べごたえがあります。

具材はキャベツ、さやえんどう、もやし、キクラゲ、かまぼこ、豚肉、海老、油揚げ、と

たくさんの材料が使われていて色々な食感と味わいが楽しめました。

スープ、麺、具材とどれも美味しくて箸が進みます。

無添加素材のちゃんぽんは最高においしかった

ちゃんぽんでは珍しい醤油ちゃんぽん。

無添加のこだわりスープは甘みと旨味たっぷりで今までに経験したことのない後味の良さでした。

ごちそうさまでした!

お店情報

  • 店名   :ちゃんぽん醤(ひしお)
  • 住所   :熊本市中央区坪井2丁目1-5ビル 1F
  • 営業時間 :11:00~20:15 ※売り切れ次第終了
  • 定休日  :日曜日、お盆、年末年始

※2022年11月時点の情報です。

↓にほんブログ村のランキングに参加しています。ポチッとご協力をお願いします!

にほんブログ村 グルメブログ 九州・沖縄ラーメン食べ歩きへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました