#13 泡立つほど煮込まれたコダワリの豚骨スープでいただくちゃんぽんは最高!「くにほ ラーメン」@山鹿市

ちゃんぽん
山鹿市 「くにほラーメン」 チャンポン

昔から気になっていたお店に行こう

こんにちは、キリンです。

ドライブしていて昔から知っているけど立ち寄ったことが無いお店ってありますよね。

「いつか行ってみよう」と思いつつ、そのいつかが今まで来ていないお店。

僕もそんなお店がたくさんあるんですけど、その中のひとつに行ってきました。

山鹿の「くにほラーメン」さんです。

見通し抜群のところにありました

「くにほラーメン」さんは国道3号線を山鹿から植木方面に向かって進んで行くと左に見えて来ます。

見通し抜群のロケーションなので、見逃すことはありません。

国道沿いのお店ということで、ドライブインのような雰囲気です。

昔は同じようなお店が色んなところにありました。懐かしいですね。

お店の前には20台は停められそうな広い駐車スペースがあります。

老舗の貫禄十分な店内

お店の中は広々としていて開放感のある店内です。

カウンター4席、テーブル3卓、座敷3卓があって、ゆったりした造りになってますね。

老舗の貫禄を感じる店内

聞けば今の御主人は2代目で、先代がお店を始めてから50年位営業されているとのこと。

懐かしさを感じるお店の雰囲気も納得です。こういうお店、僕は大好きです。

ツートップのシンプルなメニュー

メニューは「ラーメン」と「ちゃんぽん」のツートップに「ごはん」「ギョウザ」「ホルモン」の

サイドが脇を固めるシンプルな構成になっていて、分かりやすくてイイですよ。

そのツートップを軸に定食メニューのフォーメーションが展開されています。

チャーシュー定食と迷いましたが、今日はちゃんぽん定食を注文しました。楽しみです!

濃厚豚骨スープでボリューム満点なちゃんぽん

注文してから8分ほどで着丼です。「ちゃんぽん定食」1,050円。

かなりボリュームのあるちゃんぽんですね。野菜たっぷりの具材がドッサリ盛られています。

キャベツ、人参、コーン、かまぼこ等々、具だくさんでカラフルな面構えです。色合いがいいですね。

具材を炒めた香ばしい香りが食欲をそそります。

スープは豚骨スープで、よく見るとスープに泡が立っています。

これは豚骨を潰しながら強火で煮込んでいかないと現れない泡なので、

くにほラーメンさんが、スープにこだわっていることが分かります。

この泡がとんこつのあま味、うま味、クリーミーさを出しているんですよね。

濃厚豚骨スープですが、スープそのものはサラリとしています。旨味が濃厚なんです。

濃厚豚骨スープ。豚骨の旨味が凝縮されたザラリとした舌触りが心地いい。

麺はちゃんぽん麺としてはやや細め寄りのストレート麺。

モチモチとした噛み応えで濃厚豚骨スープとの相性は抜群でした。

王道のちゃんぽん麺。ボリュームも多くて食べごたえがあります。

定食なので、サイドメニューのギョウザが4個ついて来ます。

お店で手作りされているギョウザは、肉多めでごはんが進みました。

自家製の餃子

おいしいスープとタップリ野菜でどんどん箸が進むので、あっという間に完食です。

まとめ

学生の頃から車で通るたびに見かけていた「くにほラーメン」さんにやっと来ることができました。

今日食べた ちゃんぽん もとても美味しかったので、もっと早く訪問しておくべきでした。

次回は、美味しいと評判のチャーシュー麺を食べてみたいと思います。

ごちそうさまでした!

お店の情報

  • 店名   :くにほラーメン
  • 住所   :熊本県山鹿市南島371-6
  • 営業時間 :11:00~15:00 
  • 定休日  :水曜日

※2022年11月時点の情報です。

↓にほんブログ村のランキングに参加しています。ポチッとご協力をお願いします!

にほんブログ村 グルメブログ 九州・沖縄ラーメン食べ歩きへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました